おっさまのおはなし シーズン4
お寺は葬祭や布教の場であるだけでなく、地域における教育・福祉・文化の拠点としての役割を担ってきました。
現代も、葬儀や仏教行事だけでなく寺子屋やカフェ、サロン、子ども食堂といった活動に取り組み地域の人々の繋がりの場を提供しています。
「おっさまのおはなし」は、地域のお寺のおっさま=お坊さんにおはなしをお聞きする番組です。

圓龍寺(瑞穂市) |
鹿野 映龍 さん |
---|---|
2月5日(月) |
圓龍寺紹介・戦争は罪悪である |
2月6日(火) |
"いのちを"いただきます |
2月7日(水) |
あなたはあなたで |

臨川寺(関市) |
黒野 幸男 さん |
---|---|
2月8日(木) |
臨川寺について |
2月9日(金) |
ペットとの暮らしについて |
2月12日(月) |
お墓参りについて |

護国之寺(岐阜市) |
廣瀬 良倫 さん |
---|---|
2月13日(火) |
東大寺の大仏と護国之寺 |
2月14日(水) |
不動明王の石 |
2月15日(木) |
お彼岸と夕日 |
2月16日(金) |
地獄と極楽 |

聞得寺(羽島市) |
浅井 勇輝 さん |
---|---|
2月19日(月) |
お釈迦さまの誕生 |
2月20日(火) |
真宗の救い |
2月21日(水) |
なぜお葬式・法事をするのか |
2月22日(木) |
幸せはどこにあるのか |
2月23日(金) |
親鸞聖人が出遇った仏教 |

林陽寺(岐阜市) |
岩水 龍峰 さん |
---|---|
2月26日(月) |
しだれ桜の林陽寺 |
2月27日(火) |
お寺の宝物 しだれ桜となぎの木 |
2月28日(水) |
お寺の活動 座禅会等 |
2月29日(木) |
お寺の鐘の思い出 |
3月1日(金) |
美濃の僧 栄叡大師を知ろう |

多福寺(山県市) |
飯沼 宗秀 さん |
---|---|
3月4日(月) |
仏様の心 |
3月5日(火) |
仏法について |
3月6日(水) |
お参りについて |

弘峰寺(岐阜市) |
田村 昌大さん |
---|---|
3月7日(木) |
四苦八苦 |
3月8日(金) |
終活 |
3月11日(月) |
曼荼羅 |