4月
#47 師走祭り(宮崎県・美郷町)

宮崎県の美郷町に伝わる「百済王伝説」。
今から1300年以上前、朝鮮半島の古代国家・百済の王族親子が宮崎県に流れ着き、死後、父は美郷町南郷の神門神社に、長男は木城町の比木神社にそれぞれ祀られました。
年に一度、親子が対面する祭りとして守り継がれている師走祭りをご紹介します。
# 48大送神社綱引き神事(京都府・南丹市)

1月の寒空の下、地域住民が集い、力いっぱい綱を引きあう綱引き神事。
これは、京都府南丹市八木町日置区、約60世帯の小さな集落で行われ、京都府無形民俗文化財に指定されている祭りです。
北が勝つと麦や山のもの、南が勝つと米や里のものが豊作になると言われています。地域で受け継がれるお祭りをお楽しみください。